夏琼寺  ☆

 
 
寺に近い町は扎巴、まずはそこまで行きたい。
 
西寧駅横のバスターミナルの切符売り場のおばちゃんと交渉しても、一番早いのは臨夏行きに乗り扎巴で途中下車する10時30分発だった。直接扎巴行きのバスはない。
 
そのキップを買ったが、これだと時間的にその日のうちに西寧に戻れないのではないかと思い、再度違うおばさんに挑戦する。
 
臨夏行きではなく尖扎行きなら早いのがあった。結局、尖扎行きのバスで途中下車にする8時発のバスのキップが買えた。
 
買ったキップには扎巴ではなく阿岱と書いてあった。
案内所のお姉さんに聞くと同じ所だと教えられた。
やっとわかった、すべては新しくできた高速道路のせいだ。高速道路のインターチェンジの名前が阿岱なのだ。
 

キップは払い戻しはできるが手数料を取られる、違うキップに買い換えるサービスはしていないので、払い戻してからもう一度買わないとならない。

 
平安まで行きそこから南に向かい高速道路を行く。通り越されそうなので扎巴で降りたいんだと車掌に言うとわかってる大丈夫だと言い、阿岱で高速を下り、すぐそばの扎巴の町のはずれまで行き私を降ろし、バスはUターンして高速に戻っていった。

f:id:mu2ro:20170518220959j:plain

高速道路を走るバスからの風景。
 
少し歩くと扎巴の町の中心についた。町と言っても小さな所だ、坂道が二本交差していてそこが町の中心らしい。
乗り合いが何台か駐車しているが夏琼寺行きではない。
 
どうしたらいいだろうと思い、たむろしている運転手らしき男に聞いてみると、夏琼寺行きのバスや乗り合いはないらしい。
 
しばらく話しているとじゃあこのバイクの後ろに乗って行くかと言う、なんだ最初からそう言ってよ。
バイクの後ろに乗るなんて何年ぶりだろう、ちょっとこわいな運転うまいのかよと思うが、車を探すのは時間かかりそうだし値段も安いだろからバイクの後ろに乗ることにした。
 
運転するオヤジに抱きついて出発、オヤジもいやがっていたがしかたない。
少し走るとバイクの後ろに慣れてきた。
 
ガイドブックに書いてあった査甫らしき村を通る、しばらく家の続く道、それを過ぎると登りになる。
 
寺は小高い丘の続くはずれのまわりよりやや高い丘の頂上にある。
バイクの後ろに慣れてきた余裕であたりを見渡す、抱きついているせいでそんなに首は動かないが。
 
この道はきちんと舗装されそんなにゆれない、対向車もほとんどこない。木のないきれいな緑の丘の間を行く、道の脇には花がたくさん咲いている。
なかなかきれいだここを徒歩で登ってきても楽しいかも、ただし標高は2500以上あるはずだ、相当疲れる。
 
頂上に着く、オヤジに降ろされたところはチョルテンが何本か並んでいた、ここから少し歩くと本堂が見えてくる。
 

f:id:mu2ro:20170518035655j:plain

 
腹がへった、売店があるカップ麺でも食べよう。
お湯をくれとおばさんに頼むと、太陽光コンロのあるところに連れて行かれた。
やかんがかっかっている、すぐついでくれるのかと思いきや、何かひねって15分ほど待たされた。ひねらないと太陽光が集まらないようになっているらしい。

       f:id:mu2ro:20170518221447j:plain

f:id:mu2ro:20170518035805j:plain

 

f:id:mu2ro:20170518221523j:plain

f:id:mu2ro:20170518040237j:plain

 
大きなお堂のあるところまで持っていって食べる、なんとなく雑然としている。
お堂の横に金ぴかの仏像が見える、あんまり好きではない、ちょっとがっかり。

f:id:mu2ro:20170518040036j:plain

f:id:mu2ro:20170518035904j:plain

 
参拝のチベット人は結構いっぱい来る、みんな車に乗って4、5人で来る。
 
お堂をコルラしたり、いろいろ見物して、ここに来た目的の場所へ……。
 
夏琼寺の琼は日本語ではなんて読むのだろう、中国語ではqiong2、美しいという意味があるらしい。
チベット語の音に合わせた漢字だろう。しかし夏の美しい寺という意味は当たっているかもしれない、ここからは平原を蛇行する黄河が望めるのだ。
きっと夏の草原を流れる黄河の風景が美しくてつけたのかもしれない。
 
そこに行こうとウロウロしていると、そっちには何もない、行くな行くなとものすごい声で坊主に怒鳴られる。
そして黄河はこっちだと指差す、さっきから黄河が見たいと言っているのに早く言ってよ。何もそんなに怒鳴らなくても、漢族だと思ったのか。
 
しかしここの坊主達は少し中国化している、きついし親切でない。目つきも悪い。
 

f:id:mu2ro:20170518040349j:plain

黄河が望める場所にはあずま屋があった。
 

f:id:mu2ro:20170518040523j:plain

 
見学も終わりどうやって帰ろうかと考えて何人かに聞いてみた。
 
西寧からのバスは夕方来て次の日の朝に出るらしい。
タクシーは登ってきた車が空いていれば乗れる、今日は来そうもないし、乗っけてくれそうな親切そうな車もない。
 
困って、プレハブのような建物でひまそうにしている男達、いったい何してんだろう、建物の工事で働いてるのか、昼休みか、に聞いてみる。
ひまついでにいろいろ相手になってくれる。しばらくやいのやいのと片言でしゃべっていた。
 
登ってくる道は一本しかないという。それなら迷わないだろうからいっそ歩いて下ろうか、しかし来る時はバイクで30分以上はかかった、歩くとそうとうかかりそうだ。
しかし道は一本ではなくバイクを下りたチョルテンのところから二つに分かれていたのだ、2日後にそれがわかった。なぜわかったかは次の話で。
 
そんなこんなしていると、どこから聞きつけたのか坊主が現れ、車に乗せてやると言ってきた、よかった。
 
しかし運転手は坊主ではなく近くに住む男だった。その家まで坊主に連れて行かれて交渉が終わると、ねころんでいるやさしそうな男がゆっくり腰を上げた。坊主は交渉代をピンハネするわけか。
 
少し走りチョルテンのところで小学生らしい四人組が乗り込んできた。
こうゆう所では貸し切りのつもりが、いつの間にか人が乗り込んでくる、なら人数分で割って安くしてよと思うが、そこまで交渉できる語学力がなく、いつも言われるがまま。
 
じつはチョルテンのあった場所が車を拾う場所だったのだ。ここで待っていれば誰かが乗せてくれたかもしれない。
 
200元取られたが、無事扎巴につき西寧行きのバスを探してもどった。
 
〔扎巴 zha1 ba1 阿岱 a1 dai4 尖扎 jian1 zha1〕 
 

f:id:mu2ro:20170519003338p:plain

 
 黄河は思ったほど美しくはなかった、川岸がきちっと工事されているし周りの景色も近代化しているので +1
お寺の建築類も普通だし、特に見物したいという意欲も感じさせない。私にだけかもしれないがチベット仏教の寺としては坊主が感じわるい -2
寺までの山道は楽しい、まはりの小高い山々も美しく、道の野草達がきれいだ +2点 合計+1 (16年7月)