カムで️♨その3 大金寺裏の温泉(甘孜) ☆☆☆☆☆☆☆

 

この温泉に行った人はけっこういる、しかしぬるく、ゴミが散らかり、ほとんどの人が入っていない。

しかしその中で一人この近くの宿に泊まり、しっかり入った人がいるのだ。
こんなところに宿があるのか、行ってみようということになった。

宿の名は「扎西大金寺自然温泉旅館」しかしこれは正式名ではないと思う、誰かがネット上で付けた名だと思う。名前などなさそうだ。扎西はたぶん場所の名前。

 

 

甘孜の町外れに新しくできたバスターミナルの周りにはタクシー運転手がたむろしている。一人の男の大金寺には宿があるという言葉を信じ、最初に話しかけて来た若い男の車で出発、60元。

この男はすべてチベット語で話す、ものすごいなまった中国語が少しできる程度、文字は読めず数字さえ書けない。なかなか話が通じない。

大金寺に着きここだという、それは見ればわかる。

f:id:mu2ro:20170827030432j:plain


温泉宿はどこか知りたいと宿の名を書いた紙を見せると、少し走って少し先の道に入り裏を回って温泉に着いた。

温泉にはたくさんの人が入っていてにぎわっている、でも宿はこんな所にないという顔をする。

f:id:mu2ro:20170827030032j:plain

f:id:mu2ro:20170827030118j:plain

 車を洗っている、こちら側は川下みたいな感じで入る人もいないのでまあいいかも。

 

ふてくされ気味に困った顔をして、もういいやあきらめて帰ろうと言うと、かわいそうだと思ったのだろう、車を降りて温泉の周りに座っている人たちに聞いている。

やはりないらしい、あの男は坊主だと言う、坊主に聞いてもないということか。

道を戻り甘孜まで。
しかし大金寺の前を通ると若い僧が歩いている。声をかけてみると反応があった。なにか賓館、賓館と言っている。

そして運転手は寺の中を走る道に入って行くが、それらしいものはない。
また近くにいる僧に聞く、ていねいに教えてくれている。
寺の裏まで出て道を行く、まだない、もう少し走る。

あった、少し古い寺だ。

f:id:mu2ro:20170827025926j:plain

人がいるようには見えない、男はいると言う。確かに洗濯物が見える。
男が車を降りて閉まっている鉄のドアの前で怒鳴る、反応がない。
しかししばらくして尼さんが出て来た、その後に男の僧が、やっぱりあったのだ。

 

やったー! という感じ。

 

僧が楽しそうに荷物を持って案内してくれる。
すごい古いシェアルーム、渋いボットン便所、そんなものだろうと思っていたからむしろうれしい。尼さんもいる。来てよかった大成功。

f:id:mu2ro:20170827030222j:plain

二階の左側。 

f:id:mu2ro:20170827030301j:plain

ここで顔を洗った。きれいな水が出る。
寺は古いがきれいに掃除されている。

 

荷物をほどき、時間があったので温泉や寺を見物する。
夕方6時ごろ、もう食事の時間だ、温泉に入るのは食後にして部屋に戻る。

 

すると汚いシェアルームに男がいる、え、こんな所に来る人がいるのか。
イスラエル人、ダニエル君。デンジャラスな都市エルサレム在住。

実はドイツ人のカップルもいた。寺の庭の一部に10部屋くらいある新しい棟が立っている、これならかなりおおぜい泊まれる。きれいなトイレもある。

インターネットで知られてるらしい。ここに来た日本の若者も英語のサイトで知ったのだろう。

 

やっぱり白人はゆっくりできる美しい所を探すのが上手いな。
誰も行かない所により早く行くのも好きだ。

 

食後ダニエル君と二人で温泉へ。

先に行ったダニエル君が足湯につかり誰もいない温泉で笛を吹いていた。
ロマンチスト! 
雲南で買ってきた箶芦丝(ホルス)という笛らしい。

なかなかいい音がする、ピアノが弾けるといっていた、でもミュージシャンではないらしい。
吹いてみろと言うからちょっと適当に吹くと、日本人らしいメロディだといった、よくわかんない。

ダニエル君は中国語ができる、当然英語も。旅行用に中国に来て買ったスマホに翻訳と地図のアプリを入れて持っていた、電話はできない。チープだチープだと言っていた。これはいいアイディアだ。

 
私は水着に着替えて入浴。
そこへバイクでやって来た男5人が裸で入浴。それを見たダニエル君もすぽんぽんで入浴、男たちといろいろ話している。白人は人気がある。

でもやめてほしいシャンプー使うの、パンツ洗うの。

男たちが帰って行き二人でのんびり入る、人のいない温泉はとってもいい感じだ。
私だけではないダニエル君もすっかり気に入ってしまっている、もう1日延ばして2泊すると突然言い出す、わかる。

二人とも興奮して床についた。

 

 

朝早くまた温泉に行く、誰もいない、人が入らなければ温泉は水が澄んでいて美しい。
近くに住む夫婦が水を汲みに来ていた、体にいいのだみたいなことをいっている、食用に使うらしい。

f:id:mu2ro:20170827030613j:plain

f:id:mu2ro:20170827030642j:plain

 

f:id:mu2ro:20170827031055j:plain

f:id:mu2ro:20170827030805j:plainf:id:mu2ro:20170827030840j:plain

 

後から来るはずのダニエル君の姿が見えない、一本道なのに、川に落ちて死んでしまったんだろうか。きっと美しい場所を見つけて笛を吹いているのさ。


ダニエル君

お湯は池の真ん中あたりからブクブク湧き出ている、しかし長く地下を通って来たせいかとてもぬるい。昨日の食後の入浴は風が吹いていて上がると寒くて服を着るまで震えていた。
夏しか入れない感じだ。昼間は子供達の絶好の遊び場になっている。

足元は少し大きめの砂利が敷き詰められていて気持ちいい、自然にこうなったんだろう。

いくら入っていてものぼせることはないというかあたたまることはない。
少しあたたかい真ん中に行って、山を見ながら坐禅を組んでみた、いい感じだ。

f:id:mu2ro:20170827031241j:plain

ゴミはできるだけ見ないようにするのがこの温泉を楽しむコツだ。

 

f:id:mu2ro:20170827223333j:plain

寺の裏から見た温泉。

f:id:mu2ro:20170827223448j:plain

 坂道を下って、

f:id:mu2ro:20170827223625j:plain

大きな岩の裏側にある。

 

 

そしてこの宿でなにより素晴らしいのは二階の屋根から望む360度全開の景色だ。


大金寺裏の温泉

一週間くらいここに泊まり、小高い丘を越え、周りに見える寺や村を訪ね歩いたらきっと楽しいだろうねと、ダニエル君と話をした。

親切な年寄りの坊さん二人と尼さん二人が信じられないくらいやさしい。
若いほうの坊さんが英語をしゃべれる。

食事は尼さんが作ってくれる、野菜中心のやさしい味付けの料理だ。朝食はチベット風パンとサラダの洋食風。

日本にいると坊さんは肉を食べないなんてすっかり忘れているが、そう言えば仏教はそういうものだったと思い出す。

 

宿代40元、食事は一回17元、 合計74元。
来た時の運転手に迎えに来てくれるように電話してもらい、ダニエル君に別れを告げ、なごりおしいが甘孜に戻った。

 

少し離れた所から見るこの寺のたたずまいがすべてを表しているように思った。観光にはしらず、質素に暮らす四人(たぶん四人だと思う)の僧侶たち。+3  温泉を囲む美しすぎる自然、遠く見える雪山。+3  朝早く入る温泉。+1 ゴミが……。-1 親子ほど年が離れているのになぜか話が合うダニエル君。+1   合計 満点+2  (17年7月)

 

あんまり良すぎたので地図を描いてみた、誰か行ってほしい。

f:id:mu2ro:20170829224621j:plain