尕尔寺 ⑴ gā ěr sì  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


囊谦は標高3656m、ベットからゆっくり起き上がらないとクラっとする。

したくをしていると、ドアをノックする音が、 8時出発の約束の10分前に運転手がやってきた。けっこうちゃんとしている。

寺は南の方角、チベット自治区からそんなに遠くないところにある。しかし車はなんか細い泥んこ道の住宅街に入って行き、一軒の家の前で止まった。

どこここ、運転手さんのお宅です、では失礼してと、門をこぐるとチベット犬に迎えられた。

部屋に入ると、おばさんが立っていた。俺のマーマだ。こんにちは、……。
このへんタシデレでもチョデムでもない、誰もあいさつしないから。

f:id:mu2ro:20180917035510j:plain

f:id:mu2ro:20180917033854j:plain

f:id:mu2ro:20180917033936j:plain


椅子に座ると、ミルクティーはなくお湯を出してくれ、食べなとチベットのパンをすすめてくれる。

このチベットのパンはほとんどどこの家にも必ずテーブルの上に置いてある、四六時中。味はほとんどしない、少し日本人には物足りない。

ヨーグルト食べるかといって出してくれたけど、少し勇気のいる容器とコップだった。こわがらずに食べてみた。味は日本のヨーグルトと同じ、少し酸っぱいが。

f:id:mu2ro:20180917034021j:plain


そーか、運転手さん私の朝食がまだだろうと思い自分の家に連れて来てくれたのだ。なんか使用でもあるのかと思った。

家の中はびっくり、散らかし放題って感じ、囊谦の町が雑然としている理由がよくわかる。チベット人の家でこんな感じの室内はよく見かける。

チベット人てこうゆうところがある、けっこういろいろとゆるい。ゴミが散らかっていても気にもとめないし、約束なんかもそんなに忠実ではない。いま流行りの発達障害だろうか。

いちいち細かくうるさくない、というふうにいい方にとらえよう。

パーパと嫁さんは何処かに行ってるらしい、子供は三人学校へ。
広場で人を拾っていても白タクではない。運転手って役所に登録しないといけないはずだからけっこう収入はいいほうかも、中流の上って感じの家だろうか。

などと家を見回してあれこれ詮索するオヤジと運転手は、吠えないチベット犬に送られて、いよいよ出発。

f:id:mu2ro:20180917033818j:plain



うーん楽しみだ、写真で見てはいたけれどどんな所だろう。なんて思っている私の期待を裏切って、少し行くとまた横道に男が立っている。やっぱりお約束通り誰か乗り込んでくるわけね。

いっつも半日または一日借り切ったはずの車に必ず運転手の友達とか客が乗り込んでくる。これ中国の常識、私にはむかう手はないのだ。でもこの友達は少し事情が違った。それはもう少したってからわかった。

3人を乗せた車はすぐに美しい道を走る。山あり谷あり、ヤクあり馬あり、家あり寺あり、岩あり、一面の緑、それはそれは美しい!

青海省のはずれだから車も少ないのだろう、なんとなく他の場所より空気が澄んでいて緑が美しい、美しいだけではなく、なんとなくのんびりしていてとてもおだやかな気分になれるのだ。

一面の緑の道が大好きでなんどもアムドやカムに来ている私だが、この道は今までで最高かもしれない。

f:id:mu2ro:20180917034157j:plain

f:id:mu2ro:20180917034433j:plain

f:id:mu2ro:20180917034511j:plain

f:id:mu2ro:20180917034605j:plain

f:id:mu2ro:20180917034650j:plain

f:id:mu2ro:20180917034802j:plain

f:id:mu2ro:20180917034923j:plain


途中から本通をそれて右に曲がるはずだと思っていたが、うとうとしていて気がついた時は、低い針葉樹のしげる川に沿った岩に挟まれた細い道に変わっていた。

f:id:mu2ro:20180917035042j:plain

f:id:mu2ro:20180917040429j:plain


標高3500くらいだと木は生えないはずなのに立派な木に囲まれている。なぜだろう、川の水のせいか?

 

f:id:mu2ro:20180918010548j:plain

f:id:mu2ro:20180917040139j:plain


チョルテンの絵のある岩の前で途中トイレ休憩をすまし、しばらく行くと、あれだあれが「尕尔寺だ」運転手が指を指す。
見上げると高い岩山の中腹に寺が、写真で見ていたから知ってはいたが高すぎる。

      f:id:mu2ro:20180917040235j:plain

      左側の平らな部分にある四角い物が寺。

道はくねくねと曲がりひらけた場所に出る、周りは高い山に囲まれている。その一つの岩山に向かって道は登って行く。


着いた、すごい!  寺ではなく周りの景色が。(続く)


パノラマ写真は撮れないのでちょっとお借りして、こんな感じ。

f:id:mu2ro:20180917040552j:plain

 

囊谦 náng qiān  ☆☆☆


「囊」は袋の意味、日本語では「のう」と読むらしい、のうけん。
玉樹蔵族自治区に属している囊谦は、玉樹から150キロほど南にくだった所にある、チベット自治区はすぐそこ。f:id:mu2ro:20180912023817j:plain

この町から三つの寺を見に行くのが今回の旅行の目的だ。

 

f:id:mu2ro:20180912022012j:plain

  「玉樹旅游」という名の観光協会みたいなところが作った地図。
 右上の尕丁寺、下の尕尔寺、左の馬耳山のふもとの達那寺、の三つの寺。

 

f:id:mu2ro:20180912024240j:plain

  囊谦県の地図


玉樹のバスターミナルで囊谦までの切符を買おうとすると、ここでは売ってない、右手の道にあるからそっちに行けと言われる。

f:id:mu2ro:20180911035816j:plain

 玉樹のバスターミナル

f:id:mu2ro:20180912014948j:plain

右手の道にある「囊谦有限公司」。囊谦と玉樹を往復する乗合いを管理している事務所という感じ、バスはなく乗合いだけ。中国中みんな自家用車を持つ時代になってきて、バス路線はずいぶん廃止されている。

運転手達に囊谦に行きたいというと、女性が一人だけ乗っている車に案内される。

1時間待って7人そろい9時ごろ出発。
どこの乗合いもだいたい9時ごろ最初の便が出る。ものすごい遠距離をのぞいて。

 

f:id:mu2ro:20180912024951j:plain

きれいに舗装された道を約3時間、車は囊谦に着いた。町の入り口手前であんのじょう公安の検問所があった。窓口まで行った運転手がみんなの身分証を集めに戻ってくる、私はパスポート。

運転手は気楽に集めているけど大丈夫かなと思ったら、私だけ呼ばれて小屋の中に通された。二、三人公安がいて質問。大したことは聞かないがずいぶん長く座らされた。運転手がイラつき窓からのぞく。

やっと解放されたが、公安が15日間日本人はノービザってことを知らないのがいやになる、けっこうどこの公安でもそうだ。

運転手は公安に外国人OKのホテルに私を連れて行けと言われ、町の入り口近くのホテルへ案内される。ホテルはけっこういっぱいあるがここが便利で設備は普通にそろっているから問題ない、お湯はとってもぬるいけど、ほとんど水。280元。
ゲストハウスなどない、中国人観光客もいない。

ホテルで休憩してから町を散歩、まだ昼過ぎだ。

この町は国道から少し高くなっている、町の入り口の真ん中の道はすごい坂道だ。

f:id:mu2ro:20180915021902j:plain


町は建築中のビルや工事中の道路がいっぱい、散らかし放題という感じだ。囊谦寺があるのでそこまで行ってみるがのぞいてもつまらなそうなのでパス。

f:id:mu2ro:20180913010147j:plain

 

f:id:mu2ro:20180913010455j:plain   

 囊谦の雑然とした町並みと、遠く見える金色の仏像。

町の周りにいくつか寺らしき建物が建っている、大きな金色の仏像も。あそこにでも行ってみようと思い、そのうちの一つの建物に向かって坂道を登る。

道はゴミゴミした町にふさわしく複雑で何度も聞いた。みんなとっても親切。

小さな寺に着くと坊主が二人いた。日本人だというと感激され、カタをかけてくれる、嬉しいけどちょっとじゃま、これやたらのところに捨てられないからね。柵にかけて記念撮影。f:id:mu2ro:20180913010810j:plain


中を見物できるかと聞くと、いいよという感じで案内してくれる、しかし大きな方のお堂ではなく、脇の小さい方に。このお堂の番人役のようだ。

すると坊主が突然お経を読み出す、私のため、まさか読経の時間なんだろう。
 


MVI 0615

町を取り囲む丘に点々とあるお堂類はみんな同じ寺のものらしい。建築途中のものが多く、今に完成すれば、町を見下ろす美しい寺になるかも。ここも囊谦寺に属しているのかもしれない。

f:id:mu2ro:20180915022535j:plain


坊主にお礼を言ってホテルに戻る。寺を出るとすぐにオヤジがバイクで通りかかり送るから乗れって。なんだろう、断るのも悪いから後ろに、でもすぐにオヤジは親切心に飽きてしまい、降ろされる。何なんだよ。

町の中心には広場があり、交番があった、いちおう若者達が集まっているが、それらしいオシャレな店は見当たらない。

f:id:mu2ro:20180915021407j:plain

 町の中心、いちおう交通整理の台を置いてある。

村の入り口近くにいちおうバスターミナルがある。1日1本西寧からの直行バスがあるのだ。乗合いが集まっている場所でもあるので、そばを通るとさっき乗ってきた運転手や玉樹の事務所にいた男達が立っていた。

玉樹の事務所で見かけた男が4、5人いるってことは、車が4、5台来たってことか、けっこう行き来する人がいるんだ。

明日から行く寺までの便を聞いてみる、バスも乗合いもない、車を貸し切るしかなさそうだ。

寺方面が担当らしい男と交渉する。この男けっこう慎重で、ほんとうに車を貸し切る気があるのか気になるらしく、ホテルまでついて来て従業員と話していた。私が信用できるか聞いていたのだろう。なんせ3日間貸し切りでいい金になるからね。

この男で行くことになり部屋へ。ぬるいシャワーを浴び、近くの店で食事。
よくしゃべるお姉さんで四川省から家族で移り住んで店を出してるらしい、四川風串焼き屋さん。f:id:mu2ro:20180913011214j:plain


飯も終わるころお姉さんがうるさい、なにかと思い店の外に出て見ると、虹がかかっていた。少ししょぼいけど。

f:id:mu2ro:20180913011315j:plain


明日からの寺見物がうまく行きますように。

 

ずいぶん遠くまで来たなあという気分にはなれる町。+1  ほんとにゴミばかりでゴミゴミしている、なんとかしてほしい。-1  銀行も3軒あり食べ物屋も悪くない、しばらく滞在しても問題はなさそう。+1  町を出てからの景色は最高。+2   合計+3  (18年7月)
f:id:mu2ro:20180915022026p:plain

  

西寧・马忠食府(莫家街店)☆☆


いつも西寧で食事をするときは、「水井巷」周辺を探して歩いていた。
「马忠食府」が西寧市の有名レストランということを知らなかった。今回はここで帰りに夕食をとろう、そう思い、行きの西寧で玉樹行きのバスに乗るまで時間があったので様子を見に行った。

町の中心、大什字の近く莫家街に入ってすぐ左手にある。

f:id:mu2ro:20180909020208j:plain

 莫家街入口とは反対側から見た店

おいしそうな肉が並んでいる。肉というより内臓や足や筋肉ばかり、正直日本人的に言えばゲテモノ(失礼)しかし私はこうゆうものが大好き、いっぺんで気に入ってしまった。

店はまだ昼だというのにすごい人の数だ。中国でおいしい店として有名になるとすごいことになる、全国から観光客が集まるからたいへんだ。

近ごろ蘭州ラーメンとして東京神保町に店を出した「馬子禄」も、蘭州の本店はいつ行っても満員。西寧にも何軒かチェーン店がある。
蘭州ラーメンという称号は別にこの店のことではないのに、ひとり占めしてずるいなあなんて。

ここもじつは清真だった。蘭州の馬子禄で食べたとき、店の入り口でチャーシューを別売りしててうまそうだから食べてみたがそれほどでもなかった。豚ではなく羊だったわけね、今ごろ納得。食べてみて羊か豚かわからない私ではある。
あの人ごみに交じってわざわざ食べるほどではないというのが私の感想。


玛沁からの帰りは西寧に一泊、さっそく夕飯に出かける。夕方6時でもまだまだ明るい、しかし客はすごい人の数、11時までやってるというのでしばらくしてまた来ようということにして喫茶店へ。

莫家街を北に向かってしばらく行くと、夏都大街の通りに着く、少し東に行った花园南街と交わるあたりにいい感じの喫茶店が並んでいる。そのうちの一軒へ。

   f:id:mu2ro:20180909021247j:plainf:id:mu2ro:20180909021039j:plain

f:id:mu2ro:20180909021515j:plain

wifiもきちんとしていて、しさしぶりに日本の新聞を読んでゆっくりする、コーヒーもうまい。ぼーっとしてるとなんだか東京にいるような錯覚におちいる。
中国茶を飲ませるなかなかしゃれた店も何軒かある。

中国のコーヒーも25〜30元てところでここ何年も安定している、東京の普通の喫茶店よりうまい、ほんと。

2時間ほどたって腹もへったので店に戻る、しかし客はもっと増えていた。やめたこんな混んだ店、と思ったがやっぱりあの肉たちは食べてみたい。

そうだ、ホテルにお持ち帰りにしようということになった。

「拿回」と書いた紙を見せると、忙しくて頭にきてろくに働かないお約束の中国人店員ではなかった。みんなとても親切でていねいにレジ袋に入れて持たせてくれた。混んでるから時間はかかったが。

店に来る前に道をぶらぶらしてたら、屋台街があった「莫家街小吃街」。そこでよく冷えた黄河扎啤があるのを発見! そこに寄って一本もらい、いそいそとホテルへ。

f:id:mu2ro:20180909021714j:plain

 马忠食府の先に行った左手。屋台はけっこうあるが周りに置いてある椅子が少ない。

ちなみに马忠食府はなんと清真(イスラム食堂)、アルコールは売っていない。こんなゲテモノっぽい食べ物をビールなしで食べろというのだ、ちょっとな。

飲み物を売ってるお姉さんに聞くと近くの店でビールを買ってきて飲むのはいいらしい。何人かで行く時は、ビール係を決め、外の店から買ってくれば満足のいく宴会になる、ただし常温。

宿はすぐ近くのできたてほやほやホテル。新装開店のせいか職員がはりきりすぎてて疲れる。名前は忘れた、なんとか星賓館、320元、「押金・ヤーチン(デポジット)」は必要ありませんて職員が言う、もうそうゆう時代になったのか。

すぐ近いおかげでビールも冷えたまま部屋に到着。パジャマに着替えてテレビのニュースを見ながら夕飯。

f:id:mu2ro:20180909022357j:plain

f:id:mu2ro:20180909022438j:plain

羊の腸の肉詰め、牛の板筋、もう一つ何かあるが忘れた、なぜか秋刀魚の串焼き、そして羊の骨つき肉の蒸したやつ。よーく冷えてたっぷり入ってるビール。最高!

羊の腸詰めは中の肉はやっぱり日本人には合わない。ちなみに下の麺は行きに様子を見たついでに食べた羊の腸詰め麺、その時はお兄さん機嫌が悪くて雑な盛り付け。

f:id:mu2ro:20180909022609j:plain

牛の板筋と書いてあったやつは硬いだけでなんだかわからない。そして秋刀魚。中国人がこのごろ秋刀魚を取りすぎるので規制しようというニュースが最近あったが、こうやって食べていたのだ。味付けは中国醤油ととんがらし。少し脂がとんでる。

この食べ方なかなかいい、かぶりつくとうまく串に骨だけ残ってくれて食べやすい。皿に盛って箸でつっつく日本式食べ方よりいいかも、小さめの秋刀魚をこんなふうにして居酒屋メニューとして売り出すといけるかも。

こんな西のはし西寧でも売っているんだから、けっこう中国中広まっているかも、秋刀魚絶滅もそう遠くないな。

店の真ん中で売っていた蒸した羊肉はうまい、50元、安くはない。小さいやつを注文して切ってもらったが、もっとでっかいのをもらってこれだけでよかったように思う。

蒸し肉以外はそんなにうまくなかった。サイトに載っていた店の紹介の中国人のコメントも「不错(わるくはない)」がほとんどってところ。

この通りの店はみんなこんなものを売っている、なにも马忠食府にこだわる必要もない。普通の中華料理店はこの通りにはなかった。

肉食った後は、フルーツで占めっていうのがチベットウイグルも常識。私も買っておいた桃を食べって、ごちそうさま。


私の好きなゲテモノ肉だけど、残念ながらわざわざ行くというほどでもない。马忠食府には他にもいろいろな中華料理もある。+1  店員さんはみんないい感じ。+1  合計+2


何度も行ってるが西寧でうまいものをくった記憶はない。
私に原因があるのだろうか。